会誌2号(1992年)       目  次

                                                          

  

表紙について(五輪塔)・・・・・・・・・・・ 辻二男・鳥羽瀬豊志

まえがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・会長   東  勝義

 

調査報告 】

麓物語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前原 尚則

一向宗禁止の時の松尾家・・・・・・・・・・・・・・・ 松尾 義雄

故郷の庚申・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東  勝義

水俣市源光寺と高尾野(一向宗参詣のかくれ部屋)・・・・所崎  平

高尾野の正月行事雑話・・・・・・・・・・・・・・・・・小野 重朗

高尾野兵六踊りの現状と継承について・・・・・・・・・ 淵上  溥

南方神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 坂口 武夫

高尾野砂原の「盆釜」・・・・・・・・・・・・・・・・ 花田  潔

矢房どんと江内古土手・・・・・・・・・・・・・・・・ 野村 太助

廃仏𣪘釈と洞亀寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鳥羽瀬豊志

忘れられた「民族薬用動物」たち・・・・・・・・・・・・玉利 光敏

岩屋寺について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松田  誠

 

資料考察 】

兵六どん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 淵上  溥

茶について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾 義雄

さつま開教別院再建参拝に想う・・・・・・・・・・・・ 井手上安雄

郷土の遺跡を考える・・・・・・・・・・・・・・・・・・東  勝義

鳥居、榊、柏手、直会の由来について・・・・・・・・・・外園  肇

小中野の変革について・・・・・・・・・・・・・・・・・南  東蔵

農業会、農協と私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甲  斐豊

大根川と掘削工事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肱岡 喜己

郷土における門割制度と農民・・・・・・・・・・・・・・東  勝義

「高尾野の盲僧について」を読んで・・・・・・・・・・・村田  

「高尾野の地名と歴史」・・・・・・・・・・・・・・・・宮原 英光

 

体験記録 】

(1)ラバウル戦線南太平洋波高し・・・・・・・・・・・外園  肇

父と鉾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田畑 定治

大正期の農業作付要領・・・・・・・・・・・・・・・・東  勝義

(2)ラバウルの死線を越えて・・・・・・・・・・・・・外園  肇

神社の知識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩重 武巳

大阪より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鳥羽瀬公二

風呂の文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 園屋 武雄

交通よもやま話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 四位 靖夫

山茶花によせて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村 京子

私の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野付 祐長

私の思うこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・所崎  平

 

作品 】

短歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・肱岡 喜己

短歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鶴喰 エミ

 

研修旅行報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉利 光敏

編集室から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鳥羽瀬豊志

会のあゆみ

会則

会員名簿 

役員名簿

協賛会員名簿